きみに読む物語 スタンダード・エディション [DVD]
築きあげてゆくのが大人の愛だと思ってました。


周囲との関係性とかそーゆのじゃなくて
ただただそこに愛があって
それでいて成立する。


なんて理不尽で唐突なんだろう。
一種の暴力ですらある気がする。


「親とか婚約関係とかじゃなくて、
きみは何が欲しいんだ?」


なんて恐ろしい質問なんだろう。
その我欲の扉は開けられて良いんだろうか。


[追記]
そう。
あらゆる予期せぬ「暴力」は存在するのだ。


認めたくなくて、失いたくなくて、否定してみたけれど
存在するのだ。


存在するものは全て失われていく。
ただそれだけのこと。


「きみは何が欲しいんだ?」


ひっかかったのは、
とても重要な質問だったから。


欲しいもの。
それはちゃんと分かってる。
ちゃんと、分かってる。


[rakuten:pandf:10104965:image]
至極のラブサスペンス。


なぞって作られたんじゃなくて
先駆者として作られたから
勢いがあってまっすぐな映画です。

[rakuten:hmvjapan:10968531:image]
大衆とはいつもいつも愚かです。


でもそれより恐ろしいのは
強き人が愚かであることだと思う。


弱い所を見つけて、叩きのめすことなんて簡単で、
だけど、そこには、何も、何もない。


完璧なことなど何処にもない。
だから敬うんだと思う。
敬って、尊んで、その時始めて全ては意味を持ち始めるんだ。

■ウィンターリトリート
先生は言いました。


I'm almost crying.
I'm stupid, and I don't have the way to help people.
So, I just make a delicious and beautiful tea.


「座る」ことはセンシティヴになるための修行です。


センシティヴになれれば、もっと感動できるようになる。
センシティヴになれれば、失わなくても済むのかもしれない、
と最近思う。


例えば失いそうになったとしたら、、
かける言葉がみつからなくて、ずっと不安だった。


かろうじて、もっと与えてあげればよかったと
思うのが精いっぱいだった。


失われたものは絶対に戻ってこない。


だけど、まだ完璧に失われたのではないとしたら、
その前に大切な事に気付けたとしたら、
失わなくても済むかもしれない。


だから研ぎ澄ませなくちゃいけない。


七草粥茶事
新年早々、またまた茶事亭主をさせて頂きました。


やっとこさ、
茶事が掴め始めました。


もっと色んな経験して、
色んなモノに触れて、
色んな知識を身につけて、
もっといいお茶事がしたいです。

さまよう声。

代替が利かないことなど、あってはならない。
それはもちろん、
個人が前任者とまったく同じ様に機能するということではない。


人が変われば、やり方が変わる。
目的を達成するための方法はいくつでもあるということ。


いや、
その人でなければならない、
などと言うことが、あったりするのだろうか。